2023年08月18日
2023年08月13日
新開発!!G.スミス.S ガンブルー液
G.スミス.S ガンブルー液
新開発!! < シークレット ブルー > シリーズ

SECRET BLUE HW用 (ヘビーウェイト樹脂用)
SECRET BLUE 亜鉛用 (亜鉛ダイカスト用)
SECRET BLUE スチール用 (鉄用)
SECRET FINISH (表面保護、艶出し 仕上げ剤)
< SECRET BLUE HW用、亜鉛用 > 使用例

< SECRET BLUE HW用 > < SECRET BLUE 亜鉛用 >
を使用し、カスタムしたガスガンです。
< SECRET BLUE スチール用 > 使用例

< SECRET BLUE スチール用 >
を使用し、仕上げ直したスチールパーツです。
★ HW用 ブルーイング 仕上げ方 ← クリック
★ 亜鉛用 ブルーイング 仕上げ方 ← クリック
★ スチール用 ブルーイング 仕上げ方 ← クリック
★ ゴルフクラブヘッド ブルーイング 仕上げ方 ← クリック
★ 比較的簡単な仕上げ方を紹介しております ★
SECRET BLUE HW用
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
SECRET BLUE 亜鉛用
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
SECRET BLUE スチール用 (鉄用)
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
SECRET FINISH
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,464 (定価 ¥3,080)
◎表示価格は税込みです。
WEBショップはこちら ← クリック
2023年08月13日
SECRET BLUE 注意事項
★ 安心して安全にご使用いただく為、
必ず最後までお読みいただき確実に理解されてから、
ご使用ください。
警告 飲むな!!
ガンブルー液 保管および使用上の注意
・お子様の手の届かない所で保管、使用してください。
・飲食、喫煙をしながら使用しないでください。
・素手の使用は避けてください。
・液が目や口に入らないよう注意してください。
・液が皮膚や衣服に付着しないよう注意してください。
・吸入しないよう注意してください。
・必ずゴム手袋、マスク、保護メガネ、エプロン等を着用してください。
・水以外の物は絶対に混ぜないでください。
・他の用途には絶対に使用しないでください。
・使用後はよく手を洗ってください。
・冷暗所で保管してください。
・一般的な化学薬品と認識してご使用ください。
応急処置
・目に入った場合は流水で良く洗い医師の診断を受けてください。
・飲み込んだ場合はすぐに吐き出し医師の診断を受けてください。
・皮膚に付着した場合は石鹸で良く洗い必要に応じて医師の診断を受けてください。
・吸入した場合は新鮮な空気の場所に移り必要に応じて医師の診断を受けてください。
・衣服等に付着した場合は洗剤で良く洗ってください。
・液がこぼれた場合は変色や滑りやすくなるので洗剤で完全に除去してください。
参考保護具

2023年08月13日
ブルーイングに用意する物
ブルーイングするにあたり主に用意する物
(ブルーイング対象物により異なります)

・ ゴム手袋 ・ マスク ・ 保護メガネ ・ エプロン ・ 軍手
・ 樹脂容器各種 ・ 樹脂トレー ・ ビニール袋 ・ 水
・ ヤスリ各種 ・ 耐水ペーパー各種 ・ ナイロン研磨パッド各種
・ 真鍮ワイヤーブラシ(ソフト) ・ アルミホイル ・ 歯ブラシ
・ 刷毛 ・ 綿棒 ・ ピンセット ・ ドライヤー ・ タオル ・ 布
・ ポリッシュクロス etc.
※上記はあくまで参考です。
2023年08月13日
SECRET BLUE HW用
実銃感漂う「 ブラック スティール 」の様に仕上げられる!!
SECRET BLUE HW用

ブルーイングサンプル⇒ マルシン HWガスガン S&W M36
を使用し解説いたします。

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

1,分解、ブルーイングするHW樹脂パーツ
< シャイニー脱脂剤 > 等で脱脂する。

2,ヤスリで成型痕、ヒケ(凹み)を削り調整する。

3,耐水ペーパー#240でヤスリ跡を消去する。
ワイヤーブラシも併用する。
※ペーパー使用時は必要に応じてあて木等を使用するとよい

4,耐水ペーパー#320 → #400
粗い → 細かい順にペーパー研ぎで表面の傷を消去していく。
ワイヤーブラシも併用する。
5,この時点で再度<シャイニー脱脂剤>等で完全に脱脂する。
以降の磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。

6,ナイロン研磨パッド#800 → #1000
粗い → 細かい順に磨き金属光沢を引き出していく。
重要ポイント⇒ HW樹脂を「ピッカピカ」の金属光沢に磨き上げる

7,ワイヤーブラシ→ 最終アルミホイルで磨き
金属光沢を最大限に引き出す。
この工程で表面を傷つけないよう細心の注意を払う事
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック

8,< SECRET BLUE HW用 > 原液を
必要な量、樹脂容器に入れ、
樹脂トレーの中で周りに液が飛び散らないよう注意し
歯ブラシ又は刷毛で塗り付けていく。
全体が黒くなってきたら
水洗い → タオルで水分吸収 → ドライヤーで強制乾燥
※画像には4パーツ写っているが
1パーツ毎ブルーイングする事が好ましい。

9,「 8 」 の工程を終えた状態

10,表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。
⇒ 着色の具合により 「 8 」 ~ 「 10 」 の工程を2~3回行う。

11,ポリッシュクロスで隅々まで磨き上げる。

使用ポリッシュクロス → 管楽器用

12,< SECRET FINISH > を
塗布してHW樹脂ブルーイング終了

★比較的簡単な仕上げ方を紹介しております★
ペーパーおよびナイロン研磨パッドの粗さを更に細かいもので
仕上げるとより美しい仕上げが得られます。
SECRET BLUE HW用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
SECRET BLUE HW用

ブルーイングサンプル⇒ マルシン HWガスガン S&W M36
を使用し解説いたします。

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

1,分解、ブルーイングするHW樹脂パーツ
< シャイニー脱脂剤 > 等で脱脂する。

2,ヤスリで成型痕、ヒケ(凹み)を削り調整する。

3,耐水ペーパー#240でヤスリ跡を消去する。
ワイヤーブラシも併用する。
※ペーパー使用時は必要に応じてあて木等を使用するとよい

4,耐水ペーパー#320 → #400
粗い → 細かい順にペーパー研ぎで表面の傷を消去していく。
ワイヤーブラシも併用する。
5,この時点で再度<シャイニー脱脂剤>等で完全に脱脂する。
以降の磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。

6,ナイロン研磨パッド#800 → #1000
粗い → 細かい順に磨き金属光沢を引き出していく。
重要ポイント⇒ HW樹脂を「ピッカピカ」の金属光沢に磨き上げる

7,ワイヤーブラシ→ 最終アルミホイルで磨き
金属光沢を最大限に引き出す。
この工程で表面を傷つけないよう細心の注意を払う事
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック

8,< SECRET BLUE HW用 > 原液を
必要な量、樹脂容器に入れ、
樹脂トレーの中で周りに液が飛び散らないよう注意し
歯ブラシ又は刷毛で塗り付けていく。
全体が黒くなってきたら
水洗い → タオルで水分吸収 → ドライヤーで強制乾燥
※画像には4パーツ写っているが
1パーツ毎ブルーイングする事が好ましい。

9,「 8 」 の工程を終えた状態

10,表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。
⇒ 着色の具合により 「 8 」 ~ 「 10 」 の工程を2~3回行う。

11,ポリッシュクロスで隅々まで磨き上げる。

使用ポリッシュクロス → 管楽器用

12,< SECRET FINISH > を
塗布してHW樹脂ブルーイング終了

★比較的簡単な仕上げ方を紹介しております★
ペーパーおよびナイロン研磨パッドの粗さを更に細かいもので
仕上げるとより美しい仕上げが得られます。
SECRET BLUE HW用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
2023年08月13日
SECRET BLUE 亜鉛用
トイガン 亜鉛ダイカストパーツ を
「 ブラック スティール 」 の様に仕上げられる!!
SECRET BLUE 亜鉛用

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

1,分解、ブルーイングする亜鉛パーツ
< シャイニー脱脂剤 > 等で脱脂する。
※磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。

2,ヤスリで成型痕、ヒケ ( 凹み ) を削り調整する。

3,耐水ペーパー#240でヤスリ跡を消去する。
※ペーパー使用時は必要に応じてあて木等を使用するとよい
4,この時点で再度 < シャイニー脱脂剤 > 等で
完全に脱脂し次の磨き工程に移る。

5,耐水ペーパー#320 → #400
粗い → 細かい順にペーパー研ぎで表面の傷を消去していく。
ワイヤーブラシも併用する。
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック
◎ハンマー、トリガーは 「 ケースハードゥン風仕上げ 」 の為
これより別工程

6,液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE 亜鉛用 > 必要な量を樹脂容器に入れ、
ブルーイングするパーツをピンセットで掴んで液に浸漬する。
パーツに気泡が付着する場合は浸漬中に歯ブラシや刷毛で
除去する。
約30~60秒 浸漬すると黒くなってくるので引き上げて
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥
※黒染め具合の判断は浸漬中でなく 「 8 」 の工程
スラッジ除去後にする。

7,「 6 」 の工程を終えた状態

8,表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、ワイヤーブラシ(ソフト)等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。

⇒ 着色の具合により 「 6 」 ~ 「 8 」 の工程を2~3回行う。

9,< SECRET FINISH > を
塗布して 亜鉛パーツブルーイング終了
★ケースハードゥンフィニッシュ
ハンマー、トリガー を 「 ケースハードゥン 」 の様に仕上げる。

10,液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE 亜鉛用 > : 1 に対して 「 水 : 2 」、
3倍希釈液を樹脂容器に入れる。
綿棒に3倍希釈液を浸み込ませ、こすり付けるように塗っていく。
うすく着色したら
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥

11,3倍希釈液で薄染めした状態
12,次に < SECRET BLUE 亜鉛用 > : 1 に対して
「 水 : 1 」、2倍希釈液を樹脂容器に入れる。
綿棒に2倍希釈液を浸み込ませ染まり具合を見ながら
模様を描いていく。
ケースハードゥン風にむら染めできれば
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥

13,ケースハードゥンフィニッシュ終了

SECRET BLUE 亜鉛用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
「 ブラック スティール 」 の様に仕上げられる!!
SECRET BLUE 亜鉛用

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

1,分解、ブルーイングする亜鉛パーツ
< シャイニー脱脂剤 > 等で脱脂する。
※磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。

2,ヤスリで成型痕、ヒケ ( 凹み ) を削り調整する。

3,耐水ペーパー#240でヤスリ跡を消去する。
※ペーパー使用時は必要に応じてあて木等を使用するとよい
4,この時点で再度 < シャイニー脱脂剤 > 等で
完全に脱脂し次の磨き工程に移る。

5,耐水ペーパー#320 → #400
粗い → 細かい順にペーパー研ぎで表面の傷を消去していく。
ワイヤーブラシも併用する。
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック
◎ハンマー、トリガーは 「 ケースハードゥン風仕上げ 」 の為
これより別工程

6,液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE 亜鉛用 > 必要な量を樹脂容器に入れ、
ブルーイングするパーツをピンセットで掴んで液に浸漬する。
パーツに気泡が付着する場合は浸漬中に歯ブラシや刷毛で
除去する。
約30~60秒 浸漬すると黒くなってくるので引き上げて
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥
※黒染め具合の判断は浸漬中でなく 「 8 」 の工程
スラッジ除去後にする。

7,「 6 」 の工程を終えた状態

8,表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、ワイヤーブラシ(ソフト)等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。

⇒ 着色の具合により 「 6 」 ~ 「 8 」 の工程を2~3回行う。

9,< SECRET FINISH > を
塗布して 亜鉛パーツブルーイング終了
★ケースハードゥンフィニッシュ
ハンマー、トリガー を 「 ケースハードゥン 」 の様に仕上げる。

10,液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE 亜鉛用 > : 1 に対して 「 水 : 2 」、
3倍希釈液を樹脂容器に入れる。
綿棒に3倍希釈液を浸み込ませ、こすり付けるように塗っていく。
うすく着色したら
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥

11,3倍希釈液で薄染めした状態
12,次に < SECRET BLUE 亜鉛用 > : 1 に対して
「 水 : 1 」、2倍希釈液を樹脂容器に入れる。
綿棒に2倍希釈液を浸み込ませ染まり具合を見ながら
模様を描いていく。
ケースハードゥン風にむら染めできれば
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥

13,ケースハードゥンフィニッシュ終了

SECRET BLUE 亜鉛用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
2023年08月13日
SECRET BLUE スチール用
トイガン スチール(鉄)パーツを
「 ブラック スティール 」 の様に仕上げられる!!
SECRET BLUE スチール用

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

錆が発生し汚くなった スチールパーツ の
Re ブルーを紹介いたします。

1,分解、ブルーイングするスチールパーツ
< シャイニー脱脂剤 > 等で完全に脱脂し、
徐錆剤< RUST Bye > 等を用いて
元の黒染め、錆をおとしていく。
※徐錆剤を使用せずに 「 2 」 の磨きのみで
表面を綺麗に整えても良い。

2,耐水ペーパー#400程度、ナイロン研磨パッド#800程度、
ワイヤーブラシ等を用いて表面を磨く。
磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック

3,液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE スチール用 > 必要な量を樹脂容器に入れ、
ブルーイングするパーツをピンセット等で掴んで液に浸漬する。
パーツに気泡が付着する場合は浸漬中に歯ブラシや刷毛で
除去する。
約30~60秒 浸漬すると黒くなってくるので引き上げて
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥
※黒染め具合の判断は浸漬中でなく 「 5 」 の工程
スラッジ除去後にする。

4,「 3 」 の工程を終えた状態

5,表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、ワイヤーブラシ(ソフト)等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。

⇒ 着色の具合により 「 3 」 ~ 「 5 」 の工程を2~3回行う。

6,< SECRET FINISH > を塗布して
スチールパーツブルーイング終了
スチール用液 特性 ← クリック
SECRET BLUE スチール用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
2023年08月13日
ゴルフノーメッキヘッド黒染め方法
ゴルフクラブノーメッキヘッド( 鉄製 )を
「 渋いブラックヘッド 」 に仕上げられる!!
黒染めする事で錆発生も抑えられる!!
元々の黒染めヘッド( ノーメッキ )の再仕上げも可能!!
SECRET BLUE スチール用

ブルーイングするにあたり主に用意する物 ← クリック

錆が発生し醜くなった ノーメッキヘッド の
黒染めを紹介いたします。

1,< シャイニー脱脂剤 > 等で完全に脱脂し、
シャフト、ネック部をビニールテープでマスキングする。
徐錆剤 < RUST Bye > 等を用いて錆をおとしていく。
※徐錆剤を使用せずに 「 2 」 の磨きのみで
表面を綺麗に整えても良い。

2, 耐水ペーパー#400程度、ナイロン研磨パッド#800程度、
ワイヤーブラシ等を用いて表面を磨く。
( 刻印部のカラーには通常ブルー液は反応しないので
そのままで良い )
磨き工程は手の脂が付着しないよう軍手を着用する。
⇒ 磨き工程が終われば時間をあけずにブルーイング工程に移る。
< シークレットブルー > 使用に関しての注意事項 ← クリック

3, ゴルフクラブの場合、ヘッド全体を浸漬するには
大き目の容器が必要で、その場合ブルー液も多くいる為、
出来る限り少量のブルー液で対応できるよう、
適切なサイズの丈夫なビニール袋を用意する。
液が飛び散らないよう樹脂トレーの中で
< SECRET BLUE スチール用 > 必要な量をビニール袋に
入れ、ヘッドにブルー液を揉み込むような感じで全体を染めていく。
約30~60秒すると黒くなってくるので取り出し、
水洗い→タオルで水分吸収→ドライヤーで強制乾燥
※ビニール袋からブルー液がこぼれないよう注意する事。
※黒染め具合の判断は浸漬中でなく 「 4 」 の工程
スラッジ除去後にする。

4,「 3 」 の工程を終えた状態
表面に付着しているスラッジ(すすの様なもの)を
歯ブラシ、柔らかい布、ナイロン研磨パッド#1200以上
(使い古したもの)、ワイヤーブラシ(ソフト)等で除去する。
◎使用するもので表面の光沢感が変わる。

⇒ 着色の具合により 「 3 」 ~ 「 4 」 の工程を2~3回行う。

5,< SECRET FINISH > を塗布して
ノーメッキヘッド黒染め終了
スチール用液 特性 ← クリック
SECRET BLUE スチール用 ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,640 (定価 ¥3,300)
2023年08月13日
SECRET FINISH
< 黒染め >ガンブルー、塗装、表面仕上げ剤
SECRET FINISH

艶出し、表面保護、防錆、潤滑等目的の万能オイル。
対象物の素材も選びません。
使用法⇒ 刷毛、柔布等で塗布し、あと 柔布等でかるく拭き取る。
SECRET FINISH ← クリック
容量100ml 参考使用書付属
ネット価格 ¥2,464 (定価 ¥3,080)
< SECRET FINISH > は、旧商品 「 Fe スプレーコンディショナー 」 のネーミング変更です。
2023年08月13日
SECRET BLUE スチール用 特性
< SECRET BLUE スチール用 > は
使用していると液が濁ってきます。
そのまま放置しておくと徐々に粕が沈殿していきます。

濁っても繰り返し使用できますが
「 反応が悪くなる 」 「 仕上がり具合が悪くなる 」 の場合は
新しいブルー液に替えてください。
使用済みブルー液は未使用ブルー液には戻さず
他の樹脂容器で保管してください。
2023年08月13日
SECRET BLUE あとがき
★ 比較的簡単な仕上げ方を紹介しております ★
HW樹脂、亜鉛、スチール、共ペーパーおよび
ナイロン研磨パッドの粗さを更に細かいもので
仕上げるとより美しい仕上げが得られます。
◆ 仕上がり具合は技術により異なります。
◆ < SECRET BLUE HW用 > は
マルシン工業、TANAKA WORK、KSC、HWS等の
ヘビーウェイト樹脂に対応。
( 注 ) ギガマキシウェイト、SRHW、MHW等、
使用できない物もあります。
◆ < SECRET BLUE 亜鉛用、スチール用 > は
主に小さい部品が対象です。
◆ < SECRET BLUE 亜鉛用、スチール用 > は
主に浸漬用です。
刷毛塗りの場合むら染めになる場合があります。
◆ < SECRET BLUE 各種 > は、繰り返し使用できますが
「 反応が悪くなる 」 「 仕上がり具合が悪くなる 」の場合は
新しいブルー液に替えてください。
◆ 使用済みブルー液は未使用ブルー液には戻さず
他の樹脂容器で保管してください。
◆ ブルー液の廃棄は新聞紙に浸み込ませ乾燥させてから
燃えるゴミとして廃棄してください。
◆ 「 ニューガンブルー液 」 発売に伴い、
従来商品の見直しを行い数種販売中止になりました。
(2023/8月現在)
◆ 商品の仕様は予告なく変更することがあります。
予めご了承願います。